2011年1月30日日曜日

積雪40センチ

屋根の積雪が40センチ近くになった。
すっぽり雪に覆われたパネル

当然発電は0

発電0

このところずっと雪マーク。
昨日は晴れ間もあったが、パネルは雪の下。
1週間ほどこんな日が続いている。(;_;)
今日から31日にかけて大雪の予報。

福井の1月の天気
http://tenki.jp/past/pref-21.html?year=2011&month=1

2011年1月22日土曜日

1月22日11時頃

日中は売電も始まった。この時期としては貴重な売電。

午後からは雲が多くなり、結局この日の売電は3.8kwh。

1月22日9時頃の屋根状況

 
9時前から晴れ間が見えた。

2011年1月12日水曜日

久々の売電10kwh

昨日から晴れ間が続き、この日は久々に売電10kwhを超えた。

2011年1月11日の福井の天気
 

2011年1月10日月曜日

積雪と晴れ間

夜に雪で覆われたパネルも昼頃には、上部が顔を出した。
写真の空は雲が多いが、朝から結構晴れ間も多かった。
雪がなければもっと発電していただろう。

2011年1月8日土曜日

2.2kw

年末年始に降った雪もだいぶとけてきた。
パネルの雪もほとんどとけたが、下部にまだ一部かかっている。
天気もよく発電が2kwを超えた。
予報は明日からまた雪マーク(:_:)

2011年1月7日金曜日

検針票12月

12月は さすがに伸びなかった。
12月のはじめは晴天日もあったが、6日までは11月分に入ったのが大きい。

後半は、積雪もあり発電0の日も(;_;) 
使用電力が下がったのは蓄暖やエコキュートの使用量が減ったため?

売電 65kwh 3120円
使用電力量 2034kwh 16899円

昨年同月  2467kwh 22024円

前年比 8425円 の節約  





2011年1月5日水曜日

パネルの残雪

東側パネル下部に積もった雪はなかなかとけない。
上部からずり落ちてきた雪が下部にたまったためだ。

2011年1月3日月曜日

快晴&屋根の雪


朝から快晴。
放射冷却で冷え込み、雪もがちがち、つららもできていた。
日中は暖かくなり、雪もどんどん溶ける。
お昼には東側のパネルも2段(4枚)が顔を出した。
東側のパネル上の残雪が下部パネル上の雪が若干少なく2段になっているように見える。
東2枚と西3枚の下部パネルをつないで1系統にしているので雪の下になっている東側の下部パネル2枚が若干発熱しているせいだろうか。雪を溶かすのにはいいが、この状態はパネルにとってはいいのだろうか。
西側がこのように完全に落雪するのであれば、最初の提案通り上部をつないで1系統にした方がよかったのかもしれない。
この日1日の発電量は 7.5kwh。

朝の状況

2011年1月2日日曜日

落雪2

朝9時過ぎに屋根雪がずり落ちる音がした。
外へ出てみてみると写真のように西側のパネル上の雪がきれいに落ちていた。
日は差していないが、空は一部青空ものぞいている。
発電も始まった。
東側は前の積雪が下部にまだ残っていた上にさらに積もった状態。 

2011年1月1日土曜日

12月の発電量

12月は16日に初雪、24日夜から積雪があり、後半はさすがに伸びなかった。
雪が積もって降り続いていた25日と31日は発電0だった。

それでもトータルの発電は200kwhを超え、売電も120kwhあった。

シミュレーションと比較すると
発電予想 180kwh  実発電量 207kwh (+27)
売電予想  10kwh  実売電量 121kwh (+111)
と好成績だ。
前半に晴れた日が多かったのがよかったようだ。

シュミレーションでは1月の発電予想は188kwhだが、
しばらく雪の予報が続いているので、この調子だとかなり悪そうだ。

蓄暖も後半には100%に設定したのと、寒くなってエコキュートの
沸き上げも多くなったのとで、消費量も増えてきた。
特に寒い日は消費量も増える。
グラフを見ると、気温が下がるとに消費量が増えているのがよくわかる。

2010年12月の天気
http://tenki.jp/past/pref-21.html?month=12&year=2011